Scroll

葬式を考える 一覧

前住職通夜での喪主挨拶(全文)の画像
前住職通夜での喪主挨拶(全文) 2023年10月01日 19時25分

私も喪主として、通夜に挨拶をいたしました。 以下全文です。   前住職児玉雄嗣の通夜にあたり、お勤めをいただいた御導師金蔵坊様はじめ、鴨川組ご法中の皆さま、寺族婦人会の皆さま、ご門徒さま地域の皆...

総代長さんの式辞の画像
総代長さんの式辞 2023年10月01日 07時30分

色々な方、特に寺院関係の方から感激と称賛のお声がありましたので、ご本人のご了承をいただいて掲載いたします。(以下全文) 式辞 前住さんの門徒葬に際し 門徒を代表して哀悼の辞をもうしあげます ...

前住職が往生しましたの画像
前住職が往生しました 2023年09月27日 12時07分

準備が落ち着かない、心が定まらない中での投稿です。 9月24日の21:49に往生しました。 前坊守と病院へ駆けつけるも、一歩間に合わず。 「いつその時が来てもおかしくない」といわれ1年以上。...

死に方は生き方なのかな…と思う②の画像

葬儀のために福岡県久留米市に向かいました。 早速余談ですが、私が福泉寺に入寺した当初、住職から「東京や山口など、いろいろなところに葬儀に行かせてもらった」という話を聞いて、 「近くの同じ宗...

死に方は生き方なのかな…と思う①の画像

葬儀のために福岡県久留米市に向かいました。 早速余談ですが、私が福泉寺に入寺した当初、住職から「東京や山口など、いろいろなところに葬儀に行かせてもらった」という話を聞いて、 「近くの同じ宗...

夜伽。の画像
夜伽。 2021年10月28日 05時14分

剣道の先生の庭で焚き火をしました。 キムチ・チャンジャ・プルコギ…。 韓国づくし。 なぜ人は火に憧れるのだろう、と思いながら、束の間の会話を楽しみました。 否、会話のために火と戯れる、...

聞く、ということ。の画像
聞く、ということ。 2021年10月26日 06時45分

続けて葬儀がありました。 先月100歳の誕生日を迎えた方でした。生前の穏やかな人柄は、死も穏やかだったようです。特に大きな病気を抱えていたわけでもなく、亡くなった当朝も施設の職員さんとやりとりをして...

ある家族による北欧での葬儀の画像
ある家族による北欧での葬儀 2021年10月25日 05時13分

スウェーデンのストックホルムに在住の日本人の、現地での葬儀体験記がありました。 「スウェーデン、義母の葬儀日誌 ━ コロナの中で (クリック)」 ・施設入居を拒む95歳の義母。 ・マ...

自宅で葬儀。の画像
自宅で葬儀。 2021年10月23日 05時07分

ご自宅にて葬儀のお勤めをいたしました。 写真は8畳間、正面にご自宅のお仏壇があります。 葬儀会社の皆様の手もお借りして、お仏壇の前に棺を安置、その手前に前卓(まえじょく)。 周囲を幕で覆って...

そういうことか。の画像
そういうことか。 2021年10月12日 04時54分

先日、七日参りに行った家のことです。 お父様が亡くなる数日前に、娘さんから電話をいただいていました。 医師によれば、あと2,3日が山であると。 ご家族の皆様にとって、どんな数日だった...

(コラム)死者の世界の変遷の画像
(コラム)死者の世界の変遷 2021年05月31日 18時29分

  まずは本の紹介です。 現在、日本は「百年単位で起こる死生観の大転換のさなかにある」と著者はみる。墓じまい、樹木葬、手元供養などが広がるだけでなく、背後にある死を巡る観念そのものが大...

葬儀を考える(序論)の画像
葬儀を考える(序論) 2021年05月27日 22時33分

ご存知の通り、昨今「葬儀」は多様化してきました。 身近なところでは  ・家族、親族葬  ・社葬、合同葬  ・直葬(ちょくそう、じきそう) が挙げられます。したがって、従来の葬儀は「一般葬」と...